サイナスリフト

サイナスリフトとは?

以前は、「上の奥歯は骨の厚みが足らないからインプラントできないよ。 入れ歯しかできないよ。」とよく耳にしたものですが、最近では再生医療が発展してきたため、こういった方でも新しく確立された治療法によりインプラント治療が可能になってきました。
サイナスリフトとは、上顎の臼歯部あたりの骨が薄くインプラント治療を選択できない方に、骨の厚みを作るため「上顎洞(サイナス)」洞底部に骨再生を施す最先端治療です。
サイナスリフトにより、インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚みを確保することができ、インプラント治療を受けることができます。

手順1

サイナスリフト手順1

横からみた上顎洞と歯の位置関係。 骨の内側が上顎洞なので、慎重に骨窓を形成しているところです。

手順2

サイナスリフト手順2

骨窓部の骨壁を外します。 症例によってはそのまま移植骨として利用します。

手順3

サイナスリフト手順3

上顎洞粘膜は非常に薄い粘膜なので、 慎重に剥離、挙上をおこないます。

手順4

サイナスリフト手順4

挙上して確保したスペースに骨補填材を填入します。 症例にもよりますが、だいたい5~6ヶ月でインプラントの埋入が可能となります

※実際には口腔内で手術を行います。イラストではわかりやすく表現するため、皮膚、粘膜は描いておりません。

当医院での年間のサイナスリフト(上顎洞底挙上術)の症例数は関西ではトップクラスであります。 その技術もトップクラスであります。難症例にも対応でき、他医院からの紹介患者も多く、他医院の症例相談にも数多く対応しております。 全国での若い先生たちにも年二回のセミナー活動をしており、歯科雑誌でのインプラントジャーナルでの1年半にわたるサイナスリフトの連載もおこなってきました。 関西では本手術に関して知識と技術は第一人者となってきております。 上顎の骨が薄くてインプラント治療ができなくてお困りの方は是非ご相談ください。

Copyright © Kobe Implant Site All Rights Reserved.

ページ上部に戻る

年中無休 いつでもお気軽にお問い合わせ下さい