インプラント治療料金の案内
インプラント治療は全て5年保証(無料メンテナンス) | 治療料金は消費税込の表記です
手術費用等全て込み価格・・・1本合計38.5万〜39.6万円
<内訳>
インプラント手術 (臼歯、前歯) | 220,000 |
---|
+上部構造の素材価格
上部構造(被せるもの)の素材
オールセラミック、ジルコニア(金属を使用しない審美的で自然な色調) | |
---|---|
オーダーメイドの支台 | 176,000 |
既成の土台にて審美的素材 | 176,000 |
ジルコニア臼歯部 | 165,000 |
1本の費用は全て込みで、税込38万円から40万円となります | |
アタッチメント(ボタン式 義歯が落ちてこない) | 110,000 |
※支台(アバットメント)料金は含まれています。
※インプラントは業界では一流メーカーと言われているアストラを使用しております。
アストラのインプラントを使用している医院では、平均が40万から50万円(税込)の治療が相場となっていることが多いですが、当医院では症例数が多いため、費用面でのメリットが出せています。
骨が足りない場合の造骨手術(補助手術)
サイナスリフト (上顎の骨の厚みを十分に増す手術) | 330,000 |
---|---|
ソケットリフト (上顎の骨に厚みを少し増す手術) | 110,000 |
GBR 骨の厚みを増す手術 | 55,000 |
GBR 骨の厚みを増す手術 十分に骨の厚み、骨幅を増す方法 | 110,000 |
※規格品ではなくオーダーメイドの場合は、1本あたり(オペ+被せ物)で約40万円(税込)になります。
※補助手術は患者さんの骨の状態によって必要となります。
骨の足りない方やより審美を追及される方へ
インプラント治療費は医療技術の進歩により幅が出てきています。
骨の足りない方やより審美を追及される方に対応出来るようになっていますので、
そのような治療を望まれる場合は補助手術が必要になってきます。
インプラント治療で大切なこと
インプラント治療は自由診療ですから各医院によって当然治療方法、治療費は異なります。
必ずしも高い治療費を出せばいい治療が受けられるという事ではありません。
大事なことは経験と技術のある、しっかりしたアフターケアーを受けられる歯科医院を選ばれることです。
インプラント素材は海外を問わずたくさんのメーカーが生産しています。
当医院で使用しておりますインプラント素材は、海外製品としてアストラ、ストローマン、バイオホライズンという製品を使用しており、現在世界ではトップクラスのシェアを占めている信頼できるインプラント材料です。
インプラントの料金設定はどのように決まるのか?
自由診療による価格について
インプラント治療をおこなっている歯科医師でのインプラント治療の料金はどのように決まるのでしょうか?
「東京」と「大阪」、その他の地域では異なります。
平均で、東京は約50万円、大阪は約40万円〜といわれています。
これはまずインプラントをおこなうには材料、技巧代、消費税を含めて30%以内に収めなければ経営は成り立っていきません。
歯科医院の経営は人件費、20%、その他経費は家賃、銀行返済、広告代、生命保険、光熱費、研修代、その他もろもろ経費が20%すなわち全体として30%の利益として計算します。確かに東京では家賃、人件費が高いにしても利益が大きいのは事実であります。
一般的にもし、被せるものをセラミックでかぶせて、きちんとしたインプラント材料、腕のいい技巧所での技巧代を考慮すると10~12万円かかります。
利益を30%とするとインプラント治療費は約40万円という数字が出てきます。
よって医院の利益は12万円となります。
当然それには消費税はかかりますし、利益には税金がかかります。
それ以下、以上では被せるものの材料によって変わりますし、技巧所の技術によって技巧料は変化します。
付加的な手術が加わるのでなければ高すぎてもおかしいですし、安すぎてもおかしいものです。
前歯が1本80万円、とか言われている歯科医院もあるようですが自由診療といってもその歯科医のうぬぼれは不愉快極まりないものであります。
いかに自由診療といっても医療であることを考えると納得いきません。
いかに技術力があるといっても、患者さんが納得していればいいと言われてしまえばそれまでのことですが、私にはそんなことはできません。
適正な価格設定について
また、1本が10数万円での宣伝広告をよく見ますがこれでは採算が合うわけがありません。
安いインプラント材料、
技術レベルの低い技巧、
経験の浅い歯科医、
不十分なケアー体制、
審美を重視しないケース、
これらのいずれかに該当しなければこのような料金体制はありえないのです。
患者さんが納得していればそれでいいのですが。
常に適正価格というのはあると思います。
でも奥歯であれば噛むことだけ重点にすれば適正価格よりは多少値段は下がります。
これは当然のことです。このことは患者さんの希望を聞いてあげるべきであります。
でもケアーをしっかりしなければならないのは同じですが、
当医院では安心して安全で確実なインプラント治療をおこなえるように心がけています。
是非当医院の27年の経験を体験してください。
心からお待ちしています。